■余部&餘部・神戸大学・Chatterbox~はてなフォトライフ作業録(4)

現在鋭意アップ中の画像/タイトル付け等整理中の画像について。

去年の12月始めに当ブログの記事をアップして以来、先日書庫「貫通幌の観測」関係の記事を上げるまで、もう何度目か忘れましたが、またもや記事更新まで長い間が空いてしまいました。その間何をしていたかと言うと……「ライフワーク」(爆)と化した「貫通幌のサンプル観測・採取」に励みつつ、「フォトライフ」に写真を上げながら色々と一人ネタ遊びに励んでおりました。

【新規のフォルダ】(09.11.24作業録記事up以降)


以前2008(平成20)年1月に子どもたちを「雪」で釣り上げて連れていった余部鉄橋餘部駅の画像は「鉄道」フォルダに12枚ほどアップしていました(当時の「フォトライフ」は今のように月30MBのup容量制限ではなく、トータルでの30MB容量制限だったので画像を最低限にセレクトして載せていました)が、その時に撮った他の画像も追加、また去年の夏に再訪した際の画像も新たに収録した上で独立したフォルダにしました。

去年の夏に再訪した際の余部鉄橋は、従来の橋のすぐそばに新しい橋脚がほぼ組みあがったところでした。余部名所の「お立ち台」はもうすでになく、残念ながら「橋の下の喫茶店」もお盆休み中で、喫茶店に住み着いたネコに会うのを楽しみにしていた子どもたちには「またお父さんにダマされた」とツッコミを食らってしまったのですが、前回訪問時には撮れなかったアングルや場所から存分に橋が撮れたので私自身は大いに楽しみました、というかこれそもそも、上の息子の夏休みの宿題(地理)のネタ集めのために行ったのですが。




母校を卒業したのは、もう22年も前のことですが、教養課程(現・国際文化学部)時代の「教官学生グループ」以来お世話になってきた日本近代史の先生がついに定年でご退官されることになり、2月に記念講演&パーティのためにほぼ10年ぶりくらいで母校の六甲台地区を訪問してきました。久しぶりにやって来た母校の風景がつい懐かしく、空いている時間にあちこち歩き回って図書館や校舎を色々とスナップしてしまいました。

あとは先生と現ゼミ生の方々の粋なお計らいで、昔の懐かしい様々な資料(読書会のレジメ集やOB会案内文、名簿、教養課程の講義案内など)を国際文化学部の一室に展示していただき、「ご退官記念」のはずだったのですが、こちらの方がすっかり楽しませていただきました。中でも出物は、水無月祭(教養部の学園祭)で団子屋さんをやったときに作った幟で、こんなものを作ったこと自体をすっかり忘れてしまっていたので、件のブツを見た瞬間一同大爆笑のあまり、私は最後には涙が出てきたくらいです。

また、フォトライフに収録している「六甲台講堂」は、兼松記念館(経済経営研究所)や本館(経済・経営学部)と並んで、神戸大学のシンボルとも言うべき由緒ある建物なのですが、実は在学中も含めて一度も中に入ったことがありません。入学式や卒業式くらいはここでやっても良かったはずなのですが、いずれも別の場所だったので些か寂しい思いをしています。

ちなみに、在学中と今と比べて一番実感したのは、今は建物の密度が在学中に比べて格段に高くなっているところでした。退官記念講演とパーティは、六甲台キャンパスの「社会科学系アカデミア館」というところであったのですが、隣接する放送大学の学習センターともども、在学中にはもちろん影も形もありませんでした(2002年2月竣工)。

イメージ 2
(http://f.hatena.ne.jp/o_keke_nigel/20100214213050)

神戸大学旧教養部須崎G回顧展(3)この価格をジャスティファイした!

イメージ 3
(http://f.hatena.ne.jp/o_keke_nigel/20100221000943)

神戸大学六甲台キャンパス・兼松記念館(経済経営研究所)




ちょっとこの年(アラフォー終了直後)になって些か気恥ずかしいのですが……。

大阪のMBS毎日放送で毎週木曜日の深夜(23:55~24:55)に放送されている「ロケみつ」という番組があります。吉本の若手の芸人さんが色々なロケ企画に挑むという趣向なのですが、その中で一番の人気コーナーとなっているのが、エヴァンゲリオンのコスプレ芸人(惣流・アスカ・ラングレーのモノマネ)、桜・稲垣早希さんが出演する一連のブログ旅シリーズ(関西縦断編、四国一周編に続いて現在は西日本縦断編に挑戦中)です。年末年始のスペシャル編(四国一周終了までの一気再放送)を子どもたちと一緒に見ていて、親の私の方が填ってしまいました。

最初のうちは「またヨシモトが新しいヘンタイさんリリースしてきよった(爆)」と思いながら見ていたのですが、「連動するブログ記事へのコメント数×振ったサイコロの出目による係数=旅の資金」というルールの中で、時に資金不足(出目によっては全額没収)で民泊交渉を行ったり、同行スタッフの「イケズ」などの「旅の試練」に苦労しつつ、時に真面目で律儀な面も覗かせて旅ロケを続ける姿を見ているうちに……いつの間にか彼女がDJを務めるYES・fm(吉本が運営するコミュニティFM局)の公開生放送(毎週金曜日の21:00~21:50)のスタジオブースの前に立っている私自身が居ました。

その”ヨシモトChatterbox!”金曜日の公開生放送を観覧に出かけたのはこれまでで5回、「場所取り」はなかなか競争が激しいようで、一説にはブース最前列の「ポール・ポジション」はもう夕方6時の時点で場所取りのカバン類が全部置かれているとのことです。

……というか一体何をやってる>オレ

イメージ 4
(http://f.hatena.ne.jp/o_keke_nigel/20100130190559)

ヨシモト*chatterbox!(Fri)公開生放送中/YES・fm難波スタジオ100129


【※2011.1.1修正】
■「スタジオ前番組観覧のみなさま」(Yes・fm)
により、この画像は非公開とします。
<「ムンクの叫び」とアヒルさん>

ヨシモト*chatterbox!(Fri)0326/稲垣早希(左)浅本美加(右)本番中(30)




【現在作業中のフォルダ】


職場の旅行で5年前の秋に行った函館とその周辺で(鉄道写真を中心に)撮った写真を110枚ほど収録しています。

2泊3日の旅行の2日目は旅行のメンバー全員で定期観光バスで函館周辺を回り(やっぱり親睦旅行ですから)、その外は基本的に自由行動をさせてもらいました。函館市電を全線乗りながらスナップし、あとはJR函館駅五稜郭駅で行き交う列車を少し、といったところです。

写真のアップは一応終わっていて、現在はタイトルを全体の1/3程度付け終わったところです。色々と当時のことを思い出しながら、調べ直しながらやっているので、なかなか作業が捗らないのですが、当時を振り返りながらタイトルを考えたり、撮影場所を思い出したりするする作業はけっこう楽しいものです。ちなみに北海道仕様のキハ40については、フォトライフでは別のフォルダ「05・08北海道幌FW」の方に収録しました。

(6.27…タイトル付け終了)

ついでながら、この旅行については、ちょうど2005(平成17)年の秋にブログを始めた頃に10回シリーズで記事を書いています。今改めて読み返してみると、「つい長くなりました」とか本文中では書きつつも、今よりはずっと簡潔にまとめて書けていることがわかりました。この5年間で文章力が上がったのではなく、逆に退化していっているのでしょうか(爆)。



【作業終了済み(写真up・タイトル付け)のフォルダ】


今後はデジカメ導入以前に撮った写真についても、スキャナで読み込んでどんどんアップしていきたいのですが、まぁ「余暇」でやっていることなので、焦らずにぼちぼちとやっていこうと思っています。