2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

▼わたしとあなた、あなたとわたし~「他者」を理解するということ:補論

前回記事での論考では、鉄道車両のラッピング塗装を「テキスト」にして、「他者認識」=「異文化理解」の構造について概観し、今後の論考は「ネガティブな他者認識」の危うさについてまず進めていく、ということでしたが、簡単には次の3点にまとめられます…

▲ミハエル十番勝負Vol1:1991年ベルギーGP~電撃デビュー

1991年8月23日・金曜日……シーズン終盤にさしかかったF1第11戦ベルギーGP・スパ=フランコルシャン。 弱冠22歳の若者がこの日F1デビューを果たした。サーキットからも近いベルギー国境近くのドイツの街・ケルペン出身の若者の名は、ミヒャエル・シュマッヒャ…

★画像の取扱について

※ 自己撮影・作成画像について 特記のないものについては、私o_keke_nigelが自分で撮影・作成した画像です。転載については事前の許諾は不要です。ご自由にどうぞ。 「o_keke_nigel's fotolife」(はてなフォトライフ)上の画像についても同様とします。 ただ…

▲「ヘルメットを被ったアーバン・カウボーイ」鈴木亜久里

今回の「古館語録」は…お待たせしました(?)………我らが「電気系統」鈴木亜久里氏です。 亜久里さんは、言わずと知れた「F1表彰台男」。1990年日本GPで達成した日本人F1ドライバー初の表彰台・3位入賞は2004年アメリカGPでの佐藤琢磨の3位表彰台と並んで日本…

▼わたしとあなた、あなたとわたし~「他者」を理解するということ

1 「見る見る速い」目の電車 *クモハ102/103-3551:加古川線用M1編成「見る見る速い」([「JR103系電車」]書庫より) JR西日本・加古川線(加古川-谷川間48.5km)が輸送量が少ない「地方交通線」(kmあたり1日輸送人員が8,000人未満)でありながら沿線自治体…

●第22回:前幌・前パン観測記録~福フチの食パンカフェオレと小浜線125系

今回の「貫通幌のガイドライン」は……またまた予定を変更して、先週末に福知山駅と小浜線で「観測」した「前幌・前パン」の観測記録をお送りします。 「前パン」つまり車両前位側のパンタグラフと前幌の組み合わせが前幌の「萌え要素」をアップさせる、という…

●第21回:萌える幌の角度

今回の「貫通幌のガイドライン」は……前回予告していたとおり、「萌える幌の角度」についてのお話です。 生身の人間じゃあるまいし、幌に「萌える」もへったくれもまぁないといえばないのですが…やはり角度によって見映えがちがう、ということは確かにありま…

◇【第5回】KORAIL・ムグンファ号(2)

「海外の鉄道・バスの旅」、今回も前回に引き続き、ムグンファ号の旅、ソウルから古都水原(スウォン)までのスナップをご紹介します。 まず最初は…7300型ディーゼル機関車(1989年現代精工製、3000馬力)が牽くこの写真から。場所はこれまで何度か登場した広域…

▼再び、転載機能について~スローブログの「近況と雑感」

(今回も「です、ます調」を「で、ある調」に変えて書きます) 前回記事の「スローブログの近況と雑感」は、日頃「鉄道とモータースポーツの趣味系ブログ」の中にいた私にとって、些か荷が重かった感じは否めず拙いものであったと思う。それでも何人の方から…

◇【第4回】KORAIL・ムグンファ号(1)ソウル駅にて

「海外の鉄道・バスの旅」、今回は韓国鉄道公社(KORAIL)の最もポピュラーな優等列車であるムグンファ号です。 ムグンファ号の「ムグンファ」とは、韓国の国を象徴する花の名前から取っており、漢字では「無窮花」と書きます。日本名は「むくげ」。元々は最優…

▼「スローブログ」の近況と雑感

先月は、ブログ記事のネタ合わせのために関連サイトを探して回っていた(特に韓国ネタ)のですが、実のところは自分のところのネタづくりはそっちのけで、あちこちのテキストサイト界隈を毎晩お邪魔しては記事をせっせと”nigel's bookmarks for bookshelves”(…

◇韓国・第4回:東大門(2006年)

「韓国の旅」の4回目は…そろそろ今年の旅行記に入りましょう、ソウルの現存する2つの大門のうちの一つ、東大門です。 東大門の正式な名前は、下の写真でもお分かりのように「興仁之門」。1398年に城郭都市ソウルの東西南北の入口の一つとして建設され、李…