◇韓国・第9回:現代ギャロッパー

「韓国の旅」の9回目は…お菓子、飲み物、とくれば次は「乗り物」ということになるでしょうか(?)。韓国車特集を3回ほど続けていきたいと思います。その1回目は、韓国随一の自動車メーカー、現代(ヒュンダイ)自動車のRV車、ギャロッパーです。

ちなみに、「現代」とは韓国語読みでは「ヒョン-デ」となるのですが、なぜか英名標記は「HYUNDAI」(ヒュンダイ)となっていて、日本語の読みも英名標記に倣った形になっています。おそらく「代」の正確な韓国語の発音が難しい(アルファベット標記は「dae」…"ae"はアとエの中間のような発音?)から敢えて訛った形にしているのかもしれません。

…とまた長い前振りはともかくとして(笑)、まずは写真から見ていただきましょう。


イメージ 1
<クリックすると大きくなります>

1995年11月 明洞の路上にて


上の写真は…11年前に初めて韓国に行ったときのスナップですが……ちょっと待て、どこが韓国車やねん、どこから見ても「初代三菱パジェロと違うのか、と思われるかもしれませんが、これが「現代ギャロッパー」です。

農心の「セウッカン」とは違って、こちらは三菱と現代自動車が長年業務提携をしている関係で1991年にリリースされたライセンス生産バージョン。正確に言えば、製造元は現代自動車の系列企業の現代精工(現:現代モービス)製です。本家パジェロの方は、この年からフルモデルチェンジで2代目に移行したのですが、韓国では初代モデルが形を変えて販売されました。

こういうパターンは他にもあって、例えば同じ現代の「グレンジャー」は、三菱デボネアの、大宇(DAEWOO:テウ)の「アカディア」はホンダ・レジェンドのライセンス生産です。その他部品供給や共同開発も含めると、日本の自動車メーカーのほぼ全部が韓国の自動車メーカーのいずれかと関係を持っているようです。

話を元に戻すと…この写真のクルマは、ディーゼルターボのショートボディ車ですが、フロントグリルは本家パジェロではV6・3000ccのガソリン車のトレードマークである格子状のものが標準となっています。グリルガードもボディの側面に回り込んでいますが、この仕様は日本ではワイドタイヤ(265mm)&オーバーフェンダーのグレードのものとなっていて、韓国版は微妙なところが違っています。


イメージ 2
<クリックすると大きくなります>

南山公園の駐車場で 1995年11月


こちらはリアビューですが…やっぱりそのまんまパジェロですね(笑)。こちらはワイドタイヤ&オーバーフェンダー仕様のようですが、バーフェンは若干日本の純正品と比べてフロントが薄く、リアが若干厚めになっています。ひょっとしてタイヤを履き替えてバーフェン後付けなのかもしれません。また、こちらのクルマのドアミラーはステーがボディから伸びているウェスタン・タイプのモノとは違って日本では2代目以降に標準となったタイプで、これも後で付け替えたのかも(見かけたのはこっちのタイプの方が多かった)。

上の2枚の写真は、いずれも1995年に行ったときのスナップですが、韓国版も1997年にフルモデルチェンジとなり、形は日本版の2代目に若干アレンジを加えた「ギャロッパーⅡ」がリリースされています。でも、日本でもいまだに初代モデルが街のあちこちで見かけられるのと同様に、韓国でもまだまだ現役、といった感じで、実際昨年の渡韓時にも至る所で初代ギャロッパーの勇姿を目撃できました。

…と、ここまでごちゃごちゃ書いてきましたが…なぜそんなに日本版との比較をネチネチあげつらうのか…というと、実は私、初代パジェロ乗りだったからです(爆)。


イメージ 3
<クリックすると大きくなります>

本家パジェロ(1990年式) 2005年5月


私が乗っていたのは、ショートボディ、インタークーラー付き2.5リッターディーゼルターボで、初代の最終バージョン…結婚の前の年、1993(平成5)年に3年落ちの中古で買いました。結婚が決まって…今でなければこんなのはもう買えない、とばかりに財形貯蓄を取り崩してディーラー系の中古車屋さんに走ったのです(爆)。

以来近畿都市圏のディーゼル車規制で車検が通らなくなった2005(平成17)年夏まで約12年間、北は山形から南は福岡まで…最後はヨメの通勤の足として約14万kmを駆け抜けました。運転席に座ると、ボンネットの鼻先がはっきりと見えるアップ・ライトな視線で楽にドライブできるいいクルマでした…ディーゼル車規制さえなければ、一生乗っていたかった、と言っても決して大げさじゃないです。

で、初代パジェロの次に何に乗り換えたか…というと、やっぱり「ガソリン車の2代目パジェロです(爆)。ブリスターフェンダー&ワイドタイヤのロングボディ、今度はガソリンの3.5リッター…車重は2トンを軽く越え、燃費は…もう推して知るべし(泣)。ですから、最近の休日は、大人同伴なら小学生の子どもは無料になる神戸市交通局の「エコファミリー」制度のお世話になっています。


次回は……今度こそ、本当の(?)韓国車のスナップをご紹介する予定です(またRV車ですが)。



イメージ 4


イメージ 5




【参考リンク】
◎現代自動車 -Wikipedia
~なんかこの会社…「労使関係」がもう最悪のようで…
◎三菱・パジェロ -Wikipedia
岐阜県には「パジェロの製造工場」で成り立っている村があるみたいです。それから、スペイン語で「パジェロ」とは……?
◎コリアン四輪駆動車展示館(グレンジャーさん)
~ギャロッパーの他にも個性的なRVが色々、というか四駆のシーンは日本も韓国もあまり変わらない、といったところでしょうか。