三菱G4ボディの肖像

■No.15:京都交通・B806L国道急行バス

<クリックすると大きくなります> <クリックすると大きくなります> 園部行き国道線急行バス 1986年10月 四条河原町 *今回の「三菱G4ボディの肖像」は、京都交通バスの幹線・国道線急行バスの主力として活躍していた三菱B806Lです。 通称「B8系」のグループに…

■No.14:京阪バス・四条大宮1986年

四条大宮バスターミナル 1986年頃 「三菱G4ボディの肖像」、今回ご紹介するのは、京阪バスの三菱G4タイプです。京阪バスといえば、多くの方がイメージされるのは日野車か、三菱車でも三菱B35タイプ(通称「ブルドック」)ではないかと思われますが、一部にG4タ…

■No.13:国鉄バス京鶴線MAR470②

国鉄バス京鶴線・周山バスターミナル 1985年8月 「三菱G4ボディの肖像」、今回も前回に引き続き、国鉄バス京鶴線(現西日本JRバス高雄・京北線)の三菱MAR470(1976年製)です。 上の写真は、京都駅前を夕方出発する京鶴本線の鶴ヶ岡直行便が国道162号線沿いに峠…

■No.12:国鉄バス京鶴線MAR470

国鉄バス京鶴線・周山バスターミナル 1985年8月 「三菱G4ボディの肖像」、今回ご紹介するのは、国鉄バス京鶴線の主力として活躍していた三菱MAR470(1976年製)です。 国鉄バス京鶴(けいかく)線…国鉄民営化後は西日本JRバスとなったこの路線は、京都駅前を起点…

■No.11:淡路交通MR470(廃車体)

兵庫県美方郡温泉町(現・新温泉町)某所 1988年8月 「三菱G4ボディの肖像」、今回は淡路交通で使われていた三菱MR470の廃車体をレポートします。 淡路交通とは、名前のとおり淡路島全島をカバーするバス事業者で、かつては洲本-福良間に電車を走らせていまし…

■No.10:神姫バス三菱MR470③国鉄篠山口駅前

国鉄篠山口駅前 1987年2月 「三菱G4ボディの肖像」、神姫バスのシリーズ3回目、今回は国鉄篠山口駅前でのスナップです。 篠山口駅は、今では橋上駅となって、駅周辺にも住宅が建ち始め、郊外型店舗もオープンするなど撮影当時とは様相を一変して大阪のベッド…

■No.9:神姫バス三菱MR470②「バス窓」タイプ

1985年12月 国鉄明石駅北バスターミナル 「三菱G4ボディの肖像」、神姫バスのシリーズ2回目、今回も明石駅北側にあったバスターミナルでのスナップです。 前回記事と同じ日に撮影した三菱MR470シャシーのバスなのですが、言わずと知れた「バス窓」タイプの…

■No.8:神姫バスMR470①明石駅北

1985年12月 国鉄明石駅近く 「三菱G4ボディの肖像」、しばらくの間神戸市交通局シリーズが続きましたが、今回からは神姫バスのシリーズに入ります。 神姫バスは、兵庫県内で広域にわたって路線・貸切バス事業を行っている事業者で、営業エリアは県内5市(神…

■No.7:神戸市交通局MR410⑤六甲アイランド線

六甲アイランド操車場 1989年1月 操車場から住吉駅へ向けて出発 三菱G4ボディのバス、神戸市交通局編第5回は・・・1988年の六甲アイランドオープンから1990年2月に六甲ライナーが開通するまで暫定的に運行されていた「60系統」についてのレポートです。この60…

■No.6:神戸市交通局MR410④ マイナーチェンジ

阪神御影駅前 1985年11月(魚1376) 阪神御影駅前 1984年10月(魚1024) またまた阪神御影駅前の写真です。いい加減ワンパターンだとは思いますが・・・。写真の上と下ですが・・・交通局番号は上の方が大きいですが、クルマのモデルイヤーとしては、上がおそらく1975…

■No.5:神戸市交通局MR410③ 魚1018前後扉車

(後で追加) 森北町操車場 1988年1月 魚1017 森北町バス停 1988年1月 「森北町」今は「JR甲南山手」と名を変えていますが、上の写真撮影当時はまだJRの摂津本山と芦屋の間には駅がなく、町名がそのままバス停の名前になっていました。ここは神戸市バスの東端…

■No.4:神戸市交通局MR410② 1984年魚1014・前中扉車

阪神御影駅前 1984年10月 高架上のホームにポツンと人が・・・ 六甲ケーブル下でバスを何台か見送りつつ写真を撮った後、今度は阪神御影駅前に移動しました。阪神御影駅前は、当時も今も東灘・灘区の市バスのいわば拠点となるターミナルで、ここから鶴甲団地、…

■No.3:神戸市交通局MR410① 1984年六甲ケーブル下

折り返し待ちの16系統 六甲ケーブル下 1984年10月 あ・・・間に合わなかった・・・ 1年生の前期試験が終わってしばしの休みの間、雨がしょぼしょぼ降る土曜日、家で1日ごろごろしているのももったいないので、気分転換をかねて撮りに行きました・・・。 16系統は阪…

■No.2:呉羽の里から・・・

第2回はG4ボディの「呉羽バージョン」、呉羽自動車工業製の同型ボディについてのお話です。 呉羽自動車工業が現在は三菱自動車グループの「三菱ふそうバス製造」となっているのは前回の最後でお話ししたとおりですが、呉羽自動車工業とは、元々は「呉羽紡績…

■No.1:三菱G4ボディとは・・・?

神戸市交通局:三菱ふそうMR410&三菱G4 1985年10月 阪神御影駅前 上のバック・ビュー ~前・中扉はワン・ツーマン併用時代の名残か? 「三菱G4ボディ」とは・・・概ね1967(昭和42)年~1977(昭和52)年の間、三菱重工業名古屋製作所(1970年から三菱自動車工業)で…